年が始まったばかりで妙な感じですが今シーズン最後の航空祭、那覇基地エアーフェスタ2010が今日開催されました。当初は例年通り12月に予定されていましたが、同じ時期に日米合同演習が入った影響なのか年明け1月へ変更されました。
昨日の予報では今日は曇りがちの天気となっていましたが、今朝外を見たら青空が広がっていました。飛行展示が始まる頃にまた雲が出始めたものの天気は概ね良好で気温も20℃ほどまで上がり冬のジャケットでは暑いくらいでした(昨日は寒かったんだけど)。
オープニングフライトのF-15&T-4編隊。
F-15の飛行展示は午前と午後2回。6機編隊や360旋回→ハイレートなど、制約の多い那覇においては頑張っていると思われる内容。
P-3は相変わらず低くて大迫力。左端のエンジンだけを停止させてローパス。
3飛行隊合同ヘリコプター飛行展示。陸自のUH-60が一番張り切っているように見えた。
飛行展示1000回となるブルーインパルスは例年通り民航へ影響を与えないよう飛行場向こうの洋上で水平系課目のみ。リーダーズベネフィットで航過するブルーと平行して離陸するANAの767が横一列に並ぶ那覇ならではの場面も。
他基地から比べたらまだまだ少ないけど那覇も結構人増えて来たなぁ。
2011年01月23日
2010年11月03日
入間基地航空祭2010
2010年10月17日
エアフェスタ浜松2010
2010年10月03日
小松基地航空祭2010
今回は初めて前日に現地入りしてブルーの予行を見てみました。
土曜朝の時点で小松の日曜の降水確率は60%。しかしこの日は汗ばむぐらいの天気(27℃あったらしい)で、明日雨になるのが信じられないと思っていたら、夜の予報では曇|晴・最高気温31℃に上方修正されてました。
ブルーの予行は始まってすぐ6番機がトラブルで着陸。5機で再開されたものの、今度は空域に異物が流れ込んで来たらしくしばらく中断。そのまま予行終了となって会場への進入路の確認だけ行って全機着陸(´・ω・`)
航空プラザに展示されることになったロックのピッツも見てきました。
そして航空祭当日の天気は曇り。オープニングフライトの頃までは日が射したりもしてたけど...
今年も公募から選ばれた特別塗装機がオープニングで飛行。オープニングが終わったあたりで弱い雨が降って来たものの一時的。
雨も上がって機動飛行の部。303のF-15は今年も背中見せっ!岐阜のF-2も。写真には撮ってないけどRF-4も。
救難展示。この展示始まる少し前に新潟で強い地震があったそうですが大きな被害は無かったようで。
イーグル大編隊。傘型、矢印、小松市のマーク(!)の3隊形。隊形変えてる間の繋ぎの機動飛行は今年はT-4が担当。
オープニング後以降は雨も降ることなければ日が射すことも無く、ずっと薄暗い曇り空。気温も暑くはならなかった。
そんな天候ながらブルーインパルスは1区分。昨日トラブルのあった6番機は予備機と機体が入れ替わってました。小松では2年続けて雨に遭ってたけど今年はミッションコンプリート。
終わってみれば飛行展示は全て予定通りに行われてたという。
たぶん照王のおかげ。
土曜朝の時点で小松の日曜の降水確率は60%。しかしこの日は汗ばむぐらいの天気(27℃あったらしい)で、明日雨になるのが信じられないと思っていたら、夜の予報では曇|晴・最高気温31℃に上方修正されてました。
ブルーの予行は始まってすぐ6番機がトラブルで着陸。5機で再開されたものの、今度は空域に異物が流れ込んで来たらしくしばらく中断。そのまま予行終了となって会場への進入路の確認だけ行って全機着陸(´・ω・`)
航空プラザに展示されることになったロックのピッツも見てきました。
そして航空祭当日の天気は曇り。オープニングフライトの頃までは日が射したりもしてたけど...
今年も公募から選ばれた特別塗装機がオープニングで飛行。オープニングが終わったあたりで弱い雨が降って来たものの一時的。
雨も上がって機動飛行の部。303のF-15は今年も背中見せっ!岐阜のF-2も。写真には撮ってないけどRF-4も。
救難展示。この展示始まる少し前に新潟で強い地震があったそうですが大きな被害は無かったようで。
イーグル大編隊。傘型、矢印、小松市のマーク(!)の3隊形。隊形変えてる間の繋ぎの機動飛行は今年はT-4が担当。
オープニング後以降は雨も降ることなければ日が射すことも無く、ずっと薄暗い曇り空。気温も暑くはならなかった。
そんな天候ながらブルーインパルスは1区分。昨日トラブルのあった6番機は予備機と機体が入れ替わってました。小松では2年続けて雨に遭ってたけど今年はミッションコンプリート。
終わってみれば飛行展示は全て予定通りに行われてたという。
たぶん照王のおかげ。
2010年09月19日
三沢基地航空祭2010
今年の三沢基地航空祭の目玉はB-52地上展示、U-2航過飛行、A-10機動飛行の3つ!
しかし天気予報は雨の確率70%・・・最悪でもB-52は見られるだろうと雨具装備で行って来ました。
朝、現地に着いたときは地面は濡れていましたが雨は止んでいました。依然曇っていましたが雲はあまり低くはないのでこれならフライトもいけそう?といったとこでまずはB-52を拝みに。
B-52地上展示って初めて見たんだけど国内では何年ぶりなんですかね。5年前にB-1が展示されたときは近くに大型輸送機があったりしたせいであまり“大型”って感じがしなかったのですが、今回は近くに対象物が無かったせいか大型爆撃機らしき貫禄が感じられます。・・・というかエプロンの西端に他の展示から遠く離れてポツンと置かれていたため歩いて行くのが大変でした(−−;
B-52に気を遣ったわけではないでしょうが大型機の展示は横田のC-130ぐらいで常連のKC-135とかも来てませんでした。そもそも米軍機展示エリアにはF-16とA-10ぐらいしかないスカスカ状態。嘉手納の部隊が来てないのは天候の影響とかですかねぇ。
午前のF-2の機動飛行。湿度が高いので盛大にベイパーが出ます。
秋田救難隊UH-60Jの救難展示。
米空軍F-16の機動飛行。ハイスピードパスではインテイク付近にもベイパーが発生しているのが見えます。
千歳基地から飛来の201飛行隊F-15x2機による機動飛行。展示を終えて会場を去る際、1機は翼を降り、1機はラダーでお尻を降りながら帰っていったのが印象的でした。
F-2x4機による模擬対地射爆展示。天気良くないのに飛行展示は皆気合入ってるなー。
ブルーインパルスも4区分ながらフライトが行われました。
次に予定されていた目玉の1つ、U-2の飛行展示は中止・・・残念。
雲が再び低くなり今にも雨が降り出しそうでしたが、A-10の機動飛行はなんとか行われました。エンジン音が独特です。
雲は低かったけどA-10はもっと低かった!
最後に午後のF-2の機動飛行が始まるところでついに雨が強く降り出して来てしまいました。それでも離陸して、見ている方が心配になるくらいの天候の中で機動が少し行われましたが、やはり途中で中止となり航空祭終了。もうあと15分だけだったんだけど、それでも航空祭の間よく天気が持ってくれました。目玉は2つ見られたし行ってよかった!
しかし天気予報は雨の確率70%・・・最悪でもB-52は見られるだろうと雨具装備で行って来ました。
朝、現地に着いたときは地面は濡れていましたが雨は止んでいました。依然曇っていましたが雲はあまり低くはないのでこれならフライトもいけそう?といったとこでまずはB-52を拝みに。
B-52地上展示って初めて見たんだけど国内では何年ぶりなんですかね。5年前にB-1が展示されたときは近くに大型輸送機があったりしたせいであまり“大型”って感じがしなかったのですが、今回は近くに対象物が無かったせいか大型爆撃機らしき貫禄が感じられます。・・・というかエプロンの西端に他の展示から遠く離れてポツンと置かれていたため歩いて行くのが大変でした(−−;
B-52に気を遣ったわけではないでしょうが大型機の展示は横田のC-130ぐらいで常連のKC-135とかも来てませんでした。そもそも米軍機展示エリアにはF-16とA-10ぐらいしかないスカスカ状態。嘉手納の部隊が来てないのは天候の影響とかですかねぇ。
午前のF-2の機動飛行。湿度が高いので盛大にベイパーが出ます。
秋田救難隊UH-60Jの救難展示。
米空軍F-16の機動飛行。ハイスピードパスではインテイク付近にもベイパーが発生しているのが見えます。
千歳基地から飛来の201飛行隊F-15x2機による機動飛行。展示を終えて会場を去る際、1機は翼を降り、1機はラダーでお尻を降りながら帰っていったのが印象的でした。
F-2x4機による模擬対地射爆展示。天気良くないのに飛行展示は皆気合入ってるなー。
ブルーインパルスも4区分ながらフライトが行われました。
次に予定されていた目玉の1つ、U-2の飛行展示は中止・・・残念。
雲が再び低くなり今にも雨が降り出しそうでしたが、A-10の機動飛行はなんとか行われました。エンジン音が独特です。
雲は低かったけどA-10はもっと低かった!
最後に午後のF-2の機動飛行が始まるところでついに雨が強く降り出して来てしまいました。それでも離陸して、見ている方が心配になるくらいの天候の中で機動が少し行われましたが、やはり途中で中止となり航空祭終了。もうあと15分だけだったんだけど、それでも航空祭の間よく天気が持ってくれました。目玉は2つ見られたし行ってよかった!
2010年09月12日
羽田空港空の日フェスティバル&羽田GLOBAL EXPO
毎年この時期は9月20日の空の日にちなんだイベントが各地の空港で開催されます。羽田空港の「空の日フェスティバル」もそのひとつ。以前から行きたいなと思いながらも他のイベントと同じ日になることが多くてなかなか行けなかったのですが、今日ようやく行くことができました。
ターミナルビルではパネル展示やグッズ販売などが行われていたようですが、自分が行けたのは新国際線会場のみ。この会場では航空局や報道機関等の飛行機や空港で使用される特殊車両が展示されます。
会場入り口に置かれていたのは日本初のジェット旅客機DC-8「FUJI」号の機首部分。
今回一番注目を受けてた航空機はあの事業仕分けの対象にもなって話題になったYS-11量産1号機。毎年高い費用をかけて保存しながらも格納庫にずっとしまいっぱなしであることが批判されたのを受けてか、今回早速の一般公開となりました。
国土交通省航空局からは他にも現役の航空機としてガルフストリームIV、DHC-8、SAAB2000を展示。
このピカチュウジャンボは子供との綱引きイベントに使われたものですが、イベント終了後も航空機展示会場の傍に置かれてました。いろいろと気が利いてますね!
しかし今回最も注目すべきは航空機よりもこの会場自体。例年は旧整備場地区が使われるのですが、今年は来月オープンの新国際線ターミナルのエプロンが使われています。オープンされればここは年中定期便の航空機が行き交う場所となるので、一般人が自由に歩きまわれる機会はもう2度と無いでしょう。
この日は終日北風運用。会場からは34Lに着陸した航空機が逆噴射の轟音を立てながら管制塔前を通過する様子が良く見えました。おそらく新国際線ターミナルビルの展望デッキからも同じ光景が見られるようになると思いますが、この低い目線から見られるのは今日だけ。
ちょうど良いタイミングでガンダムジェットが降りてきました。元JALのB747、真っ白にされた旅客機が動いて行くのを見ると頭の中ではあの歌がループを…。
羽田空港が国際化を記念して羽田のある大田区が主催する「羽田グローバルエキスポ」も航空機展示会場に隣接する形で開催。こちらでは羽田国際線に乗り入れる航空会社のブースや、羽田と繋がる国の食べ物・地元大田区の特産品の販売、ステージイベントなどが行われていました。
こちらもお祭りっぽい雰囲気でなかなか良かったです。
空の日フェスティバルのとは別にこちらでも「D滑走路見学バスツアー」が行われていたので自分も参加してきました。こちらのは車窓見学のみではありましたが、それでもまだ×マークの入っている滑走路を間近で見られたのは貴重な体験でした。
ターミナルビルではパネル展示やグッズ販売などが行われていたようですが、自分が行けたのは新国際線会場のみ。この会場では航空局や報道機関等の飛行機や空港で使用される特殊車両が展示されます。
会場入り口に置かれていたのは日本初のジェット旅客機DC-8「FUJI」号の機首部分。
今回一番注目を受けてた航空機はあの事業仕分けの対象にもなって話題になったYS-11量産1号機。毎年高い費用をかけて保存しながらも格納庫にずっとしまいっぱなしであることが批判されたのを受けてか、今回早速の一般公開となりました。
国土交通省航空局からは他にも現役の航空機としてガルフストリームIV、DHC-8、SAAB2000を展示。
このピカチュウジャンボは子供との綱引きイベントに使われたものですが、イベント終了後も航空機展示会場の傍に置かれてました。いろいろと気が利いてますね!
しかし今回最も注目すべきは航空機よりもこの会場自体。例年は旧整備場地区が使われるのですが、今年は来月オープンの新国際線ターミナルのエプロンが使われています。オープンされればここは年中定期便の航空機が行き交う場所となるので、一般人が自由に歩きまわれる機会はもう2度と無いでしょう。
この日は終日北風運用。会場からは34Lに着陸した航空機が逆噴射の轟音を立てながら管制塔前を通過する様子が良く見えました。おそらく新国際線ターミナルビルの展望デッキからも同じ光景が見られるようになると思いますが、この低い目線から見られるのは今日だけ。
ちょうど良いタイミングでガンダムジェットが降りてきました。元JALのB747、真っ白にされた旅客機が動いて行くのを見ると頭の中ではあの歌がループを…。
羽田空港が国際化を記念して羽田のある大田区が主催する「羽田グローバルエキスポ」も航空機展示会場に隣接する形で開催。こちらでは羽田国際線に乗り入れる航空会社のブースや、羽田と繋がる国の食べ物・地元大田区の特産品の販売、ステージイベントなどが行われていました。
こちらもお祭りっぽい雰囲気でなかなか良かったです。
空の日フェスティバルのとは別にこちらでも「D滑走路見学バスツアー」が行われていたので自分も参加してきました。こちらのは車窓見学のみではありましたが、それでもまだ×マークの入っている滑走路を間近で見られたのは貴重な体験でした。
2010年08月22日
横田基地日米友好祭 と 松島基地航空祭2010
昨日UPする余裕無かったのでこの週末のイベントをまとめて。
21日(土)は横田基地日米友好祭の1日目に行って来ました。
昨年はF-22ラプター首都圏初登場が話題になりましたが、今年もちょうど嘉手納基地にラプターが4度目の配備中なので再びの参加が期待されたところ期待通りとなりました。
昨年まで過去3回嘉手納に配備されたのはラングレー空軍基地1FW“FF”のラプターでしたが、今回参加したのはホロマン空軍基地“HO”のラプター。今年は嘉手納のアメリカフェストが無かったため国内で公開されるのはこれが初めて。
↑の写真を撮るためにラプター向かいのC-17のコックピット展示に並んだら暑い中3時間近く待たされる破目に...(−−;
他の展示機で珍しかったのは岐阜のC-1FTB。岐阜以外で見るのは珍しい…というか岐阜でも見たこと無かったので初めて見た!
飛行展示はUH-1、UC-12、C-130withパラシュート降下のみで、昨年のU-2みたいなサプライズは無し。
と、横田を見終えてから東北へ向け出発。
22日(日)は松島基地航空祭。2004年に1度行ったきりなので、松島をホームとするブルーインパルスが今年50周年というのを機に行ってきました。
朝7時前に基地に着いたとき、基地周辺を覆っていたのは真っ白な霧・・・6年前も朝からの濃い霧でフライトが軒並みキャンセル・縮小となり、ロック1人が気を吐いて霧の下を飛び回ってた印象しか残ってない松島。そんな6年前の再現になるのかと思われたけど、日が高くなるにつれ霧が晴れ始め、オープニングフライトの頃には青空に。むしろ日が射し始めると今後は暑さが会場を襲い始めたいう…。
ブルーインパルスは2回とも好条件でのフライトとなり、午前は青空に綺麗なサクラ、午後は星が描かれました。内容は微妙に違えどせっかく2回もあるので、2回目は撮影は一切行わず久々に全て自分の目で見たので初めてブルーインパルスを見たときのような感動がありました(笑)。午後は撮っても真逆光になるというのもあるんですけどね。
303飛行隊のF-15、21飛行隊のF-2のフライトも良かった!
松島救難隊も50周年で009な記念塗装。
暑い中の連戦はちときつかった(特に帰りの仙石線...)けど両イベントとも見に行った甲斐ありました。
21日(土)は横田基地日米友好祭の1日目に行って来ました。
昨年はF-22ラプター首都圏初登場が話題になりましたが、今年もちょうど嘉手納基地にラプターが4度目の配備中なので再びの参加が期待されたところ期待通りとなりました。
昨年まで過去3回嘉手納に配備されたのはラングレー空軍基地1FW“FF”のラプターでしたが、今回参加したのはホロマン空軍基地“HO”のラプター。今年は嘉手納のアメリカフェストが無かったため国内で公開されるのはこれが初めて。
↑の写真を撮るためにラプター向かいのC-17のコックピット展示に並んだら暑い中3時間近く待たされる破目に...(−−;
他の展示機で珍しかったのは岐阜のC-1FTB。岐阜以外で見るのは珍しい…というか岐阜でも見たこと無かったので初めて見た!
飛行展示はUH-1、UC-12、C-130withパラシュート降下のみで、昨年のU-2みたいなサプライズは無し。
と、横田を見終えてから東北へ向け出発。
22日(日)は松島基地航空祭。2004年に1度行ったきりなので、松島をホームとするブルーインパルスが今年50周年というのを機に行ってきました。
朝7時前に基地に着いたとき、基地周辺を覆っていたのは真っ白な霧・・・6年前も朝からの濃い霧でフライトが軒並みキャンセル・縮小となり、ロック1人が気を吐いて霧の下を飛び回ってた印象しか残ってない松島。そんな6年前の再現になるのかと思われたけど、日が高くなるにつれ霧が晴れ始め、オープニングフライトの頃には青空に。むしろ日が射し始めると今後は暑さが会場を襲い始めたいう…。
ブルーインパルスは2回とも好条件でのフライトとなり、午前は青空に綺麗なサクラ、午後は星が描かれました。内容は微妙に違えどせっかく2回もあるので、2回目は撮影は一切行わず久々に全て自分の目で見たので初めてブルーインパルスを見たときのような感動がありました(笑)。午後は撮っても真逆光になるというのもあるんですけどね。
303飛行隊のF-15、21飛行隊のF-2のフライトも良かった!
松島救難隊も50周年で009な記念塗装。
暑い中の連戦はちときつかった(特に帰りの仙石線...)けど両イベントとも見に行った甲斐ありました。
2010年07月26日
百里基地航空祭2010
3年ぶりに百里基地航空祭に行ってきました。
渋滞とバス待ちが嫌で昨年は行かなかったのですが、今年は輪行を試すべく折り畳み自転車で出撃。人の多い石岡駅を避けて高浜駅から出発。
基地までは15kmほどなので距離的にはたいしたことないものの、選んだルートが悪かったのか急な坂が多く、さらにカメラ機材の重量と暑さのせいで、1時間後基地に着いたときにはかなり疲れてしばらくカメラ構える気になれませんでした(´д`;)
曇りがちな上に一日中もやがかかっていて、たまに晴れ間が見えても薄水色な空模様。
視程が悪いのでブルーインパルスは5番機の天候調査がしばらくあった後に航過系メインで飛行展示開始。6番機は機材トラブルのため予備機使用。写真撮るにもイマイチな天候だったけど、3年前は遠くからしか見られなかったRFの飛行展示をフル見られて個人的には満足。この一番暑い時期に快晴だったら会場は灼熱地獄と化してたかもしれないので、むしろ曇りだったのは幸いだったかも。
那覇から移ってきたオジロも健在。
午後、ブルーインパルスの展示の前に、秩父で起きた防災ヘリ墜落事故の救助のためにU-125Aと2機のUH-60が出動して行きました。
今年は交通規制が上手くいってたのか、朝の基地手前の道路は渋滞してませんでした。帰りはところどころで渋滞が見られたけど、今年はシャトルバスでも例年よりスムーズに移動できたのではないでしょうか。
自転車も暑ささえ無ければ問題無いんだけど…。
渋滞とバス待ちが嫌で昨年は行かなかったのですが、今年は輪行を試すべく折り畳み自転車で出撃。人の多い石岡駅を避けて高浜駅から出発。
基地までは15kmほどなので距離的にはたいしたことないものの、選んだルートが悪かったのか急な坂が多く、さらにカメラ機材の重量と暑さのせいで、1時間後基地に着いたときにはかなり疲れてしばらくカメラ構える気になれませんでした(´д`;)
曇りがちな上に一日中もやがかかっていて、たまに晴れ間が見えても薄水色な空模様。
視程が悪いのでブルーインパルスは5番機の天候調査がしばらくあった後に航過系メインで飛行展示開始。6番機は機材トラブルのため予備機使用。写真撮るにもイマイチな天候だったけど、3年前は遠くからしか見られなかったRFの飛行展示をフル見られて個人的には満足。この一番暑い時期に快晴だったら会場は灼熱地獄と化してたかもしれないので、むしろ曇りだったのは幸いだったかも。
那覇から移ってきたオジロも健在。
午後、ブルーインパルスの展示の前に、秩父で起きた防災ヘリ墜落事故の救助のためにU-125Aと2機のUH-60が出動して行きました。
今年は交通規制が上手くいってたのか、朝の基地手前の道路は渋滞してませんでした。帰りはところどころで渋滞が見られたけど、今年はシャトルバスでも例年よりスムーズに移動できたのではないでしょうか。
自転車も暑ささえ無ければ問題無いんだけど…。
2010年06月13日
ブルーインパルス@旭川駐屯地
昨年あたりから航空祭以外の地方都市イベントへの参加が多くなったブルーインパルス。今日は北の都市・旭川でフライトを行いました。
今回ブルーが参加したのは陸上自衛隊旭川駐屯地創立記念行事。第2師団創立60周年記念に花を添えるためのもののよう。
今日の旭川は朝から快晴。初夏の穏やかな陽気の中でイベントが見られそうと思っていたら、気温は29℃まで上昇してしまい真夏のような暑さ。
午前10時からの観閲式・観閲行進の後、11時ごろ会場正面から5機のデルタ隊形でローパス。その後デルタ360、スワン、さくら、レベルキューピッド、ダブルクローバーリーフ、720、チェンジオーバーターン、ナイフエッジ、サンライズと25分間の飛行展示を行いました。千歳からのリモートだと思いますがタンク装備でのフライトでした。
----------
動画UP。(06/19)
今回ブルーが参加したのは陸上自衛隊旭川駐屯地創立記念行事。第2師団創立60周年記念に花を添えるためのもののよう。
今日の旭川は朝から快晴。初夏の穏やかな陽気の中でイベントが見られそうと思っていたら、気温は29℃まで上昇してしまい真夏のような暑さ。
午前10時からの観閲式・観閲行進の後、11時ごろ会場正面から5機のデルタ隊形でローパス。その後デルタ360、スワン、さくら、レベルキューピッド、ダブルクローバーリーフ、720、チェンジオーバーターン、ナイフエッジ、サンライズと25分間の飛行展示を行いました。千歳からのリモートだと思いますがタンク装備でのフライトでした。
----------
動画UP。(06/19)
2010年04月11日
厚木基地桜祭り2010
今年も桜祭りに行ってきました。
基地に着いたのは昼過ぎ。昨年は行列に遭わずに済んだけど、今年はまた並ぶの諦めた2年前を思わせるような大行列。しかし列はわりと速く進んでいる感じを受けたので、最後尾まで900mあったけど並んで待つことに。1時間半ぐらい待つ覚悟してたけど50分ほどでゲート通過。
昨年は3月開催だったので桜がほとんど咲いてませんでしたが、今年は4月2週とあって満開は過ぎたもののまだ半分ぐらい残ってる印象。
ゲートガードのA-4が“チッピーHo!”塗装に塗り替えられていました。隣のメイス塗装のF-4は少し褪色気味。
エプロンの展示機は桜と絡まないし人多いしで、ゲートガード撮るほうが桜祭りらしい絵になります。
青空も広がってなかなかの花見・イベント日和。
エプロンの展示機はロープが無いので近づき放題。なのでなかなか人がクリアにならず、撮影には向かないこのイベント。
イベント初参加となった“帰ってきた”VFA-115イーグルス。昨年見たときのNK200塗装はNF300に変わってましたが、レターと番号以外デザインに変更は無い模様。NF600は機体が入れ替わったようでカラーリングが変わっています。
メイセスのNF203以外は各飛行隊フルカラー塗装機を展示。
飛行展示はありませんが、任務帰りの海自US-2やP-3が着陸する様子が見られました。
基地に着いたのは昼過ぎ。昨年は行列に遭わずに済んだけど、今年はまた並ぶの諦めた2年前を思わせるような大行列。しかし列はわりと速く進んでいる感じを受けたので、最後尾まで900mあったけど並んで待つことに。1時間半ぐらい待つ覚悟してたけど50分ほどでゲート通過。
昨年は3月開催だったので桜がほとんど咲いてませんでしたが、今年は4月2週とあって満開は過ぎたもののまだ半分ぐらい残ってる印象。
ゲートガードのA-4が“チッピーHo!”塗装に塗り替えられていました。隣のメイス塗装のF-4は少し褪色気味。
エプロンの展示機は桜と絡まないし人多いしで、ゲートガード撮るほうが桜祭りらしい絵になります。
青空も広がってなかなかの花見・イベント日和。
エプロンの展示機はロープが無いので近づき放題。なのでなかなか人がクリアにならず、撮影には向かないこのイベント。
イベント初参加となった“帰ってきた”VFA-115イーグルス。昨年見たときのNK200塗装はNF300に変わってましたが、レターと番号以外デザインに変更は無い模様。NF600は機体が入れ替わったようでカラーリングが変わっています。
メイセスのNF203以外は各飛行隊フルカラー塗装機を展示。
飛行展示はありませんが、任務帰りの海自US-2やP-3が着陸する様子が見られました。
2010年03月24日
平成22年度 イベントスケジュール
今年の航空自衛隊イベントスケジュールが発表されました。
http://www.mod.go.jp/asdf/pr_report/event/
静浜基地航空祭が無くなって開庁記念行事になってる…orz
百里が7月に来てくれたけど梅雨明け遅いと天気が心配。
新田原が那覇の後になってシーズン最後となってます。
ブルーインパルスの予定はこちら
http://www.mod.go.jp/asdf/blueimpulse/schedule/
空自以外のイベントでは厚木の桜祭りが4/10、岩国FSDが例年通り5/5。
今年はブルーインパルス50周年だし久々に松島行こうかな。
http://www.mod.go.jp/asdf/pr_report/event/
静浜基地航空祭が無くなって開庁記念行事になってる…orz
百里が7月に来てくれたけど梅雨明け遅いと天気が心配。
新田原が那覇の後になってシーズン最後となってます。
ブルーインパルスの予定はこちら
http://www.mod.go.jp/asdf/blueimpulse/schedule/
空自以外のイベントでは厚木の桜祭りが4/10、岩国FSDが例年通り5/5。
今年はブルーインパルス50周年だし久々に松島行こうかな。
タグ:エアショー
2009年12月23日
厚木基地@天皇誕生日 NK200
厚木のネービーはもうクリスマス休暇に入ってしまった可能性もありましたが、天気が良さそうだったので出かけてきました。
案の定上がった機は少なかったものの、その少ない中に今月日本を去ったVFA-192“ゴールデンドラゴンズ”のF/A-18Cと交代で配備されたVFA-115“イーグルス”のF/A-18Eが4機含まれてました。
しかもそのうち1機が前の塗装を残したままの旧“NK200”!僚機のNF304とともに2回のタッチアンドゴーまで行う大サービスっぷり。
イーグルスはイントルーダー時代にも厚木にいた飛行隊(VA-115)で13年ぶりの厚木復帰。機種は変われど尾翼のシェブロンマークは健在。
NK200以外のVFA-115所属機は既にNF300番台に塗り替えられてます。
NK200の前にやって来たNF306とNF307はそのまま着陸。
撮れた飛行機は少なかったもののNK200だけでも大収穫。さすがに年明けたらこの塗装は変わってるんだろうなぁ。
案の定上がった機は少なかったものの、その少ない中に今月日本を去ったVFA-192“ゴールデンドラゴンズ”のF/A-18Cと交代で配備されたVFA-115“イーグルス”のF/A-18Eが4機含まれてました。
しかもそのうち1機が前の塗装を残したままの旧“NK200”!僚機のNF304とともに2回のタッチアンドゴーまで行う大サービスっぷり。
イーグルスはイントルーダー時代にも厚木にいた飛行隊(VA-115)で13年ぶりの厚木復帰。機種は変われど尾翼のシェブロンマークは健在。
NK200以外のVFA-115所属機は既にNF300番台に塗り替えられてます。
NK200の前にやって来たNF306とNF307はそのまま着陸。
撮れた飛行機は少なかったもののNK200だけでも大収穫。さすがに年明けたらこの塗装は変わってるんだろうなぁ。
タグ:厚木基地
2009年11月03日
入間基地航空祭2009
今朝は入間に向かう途中の電車の窓から富士山が見えるくらいの雲ひとつ無い青空。一昨日の小松のように途中で崩れるといった予報も無いので絶好の航空祭日和になりそう!だけど冷たい風が吹きつけるのでかなり寒い(((><)))
航空総隊司令部飛行隊のT-4。4機編隊+ソロ機動でなかなか見ごたえありました。
今年最大の話題はV-107A最後の1機#844のラストフライトがこの入間基地航空祭の中で行われること。UH-60、CH-47、U-125Aとの救難展示の後、バートルだけが残って約10分間、空との別れを惜しむかのように入間の空を飛び回りました。
着陸してエプロンに戻りエンジン停止。その場でセレモニーが行われ、長年の労をねぎらって機体にお酒がかけられました。#844は今後この入間に展示保存されるそうです。
ブルーインパルスは当然1区分。真っ青な空にホワイトスモークが映える!しばらく見てない気がしたけど、☆見たのは5月の岩国以来。最後まで見られて良かった良かった。
今日は終始ビデオ撮影だったのでバートルラストフライトも含めて後で動画にUPする予定。
-----
バートルの動画をUPしました。 小松のビデオもやらねば…。(11/04)
-----
午前の飛行展示の動画もUP。(11/06)
航空総隊司令部飛行隊のT-4。4機編隊+ソロ機動でなかなか見ごたえありました。
今年最大の話題はV-107A最後の1機#844のラストフライトがこの入間基地航空祭の中で行われること。UH-60、CH-47、U-125Aとの救難展示の後、バートルだけが残って約10分間、空との別れを惜しむかのように入間の空を飛び回りました。
着陸してエプロンに戻りエンジン停止。その場でセレモニーが行われ、長年の労をねぎらって機体にお酒がかけられました。#844は今後この入間に展示保存されるそうです。
ブルーインパルスは当然1区分。真っ青な空にホワイトスモークが映える!しばらく見てない気がしたけど、☆見たのは5月の岩国以来。最後まで見られて良かった良かった。
今日は終始ビデオ撮影だったのでバートルラストフライトも含めて後で動画にUPする予定。
-----
バートルの動画をUPしました。 小松のビデオもやらねば…。(11/04)
-----
午前の飛行展示の動画もUP。(11/06)
2009年11月01日
小松基地航空祭2009
今日の小松には「午前中は晴れ。昼過ぎから強い雨。」という予報が出ていましたが、午前中の機動飛行だけでも見られるなら十分だろうと行ってきました。
朝の天気が良かったのもあって基地手前の渋滞が酷く、オープニングをシャトルバスの中で迎える破目になってしまいました。それでもなんとか最後の方には間に合って写真に撮れました。デザイン一般公募で選ばれた特別塗装機が飛んでいたのですね。
岐阜からのF-2機動飛行が機体トラブルのため中止になってしまった以外は午前中のプログラムは予定通り進行。
午前最後の303飛行隊の機動飛行。ファンブレイクが素晴らしい!この時はまだ眩しいくらいの日が射さしてました。
しかし昼になると徐々に空が暗くなり始め、ついに小雨が降りだしてきてしまいました・・・。
そしてブルーインパルス。視程はまだそれほど悪くない中、とりあえず5番機が天候調査のため離陸。しかし天候の回復が見込めないということで中止が決定。そしてそれからすぐに強い雨が降ってきました。天気予報が見事に的中。
昨年の小松もそうだったけど、今年の千歳といい、三沢といい、ブルーインパルスのときだけ気が悪くなるってパターンが多い気がする…。入間では1区分で飛んで欲しいなぁ。
-----
あまりビデオ撮らなかったけど、ちょっとだけ動画UP。(11/04)
朝の天気が良かったのもあって基地手前の渋滞が酷く、オープニングをシャトルバスの中で迎える破目になってしまいました。それでもなんとか最後の方には間に合って写真に撮れました。デザイン一般公募で選ばれた特別塗装機が飛んでいたのですね。
岐阜からのF-2機動飛行が機体トラブルのため中止になってしまった以外は午前中のプログラムは予定通り進行。
午前最後の303飛行隊の機動飛行。ファンブレイクが素晴らしい!この時はまだ眩しいくらいの日が射さしてました。
しかし昼になると徐々に空が暗くなり始め、ついに小雨が降りだしてきてしまいました・・・。
そしてブルーインパルス。視程はまだそれほど悪くない中、とりあえず5番機が天候調査のため離陸。しかし天候の回復が見込めないということで中止が決定。そしてそれからすぐに強い雨が降ってきました。天気予報が見事に的中。
昨年の小松もそうだったけど、今年の千歳といい、三沢といい、ブルーインパルスのときだけ気が悪くなるってパターンが多い気がする…。入間では1区分で飛んで欲しいなぁ。
-----
あまりビデオ撮らなかったけど、ちょっとだけ動画UP。(11/04)
2009年10月18日
サンダーバーズ@三沢基地航空祭2009
サンダーバーズショー、3ヵ所目は三沢基地航空祭。
15年前の同航空祭と同じく、ブルーインパルスとの共演(競演!?)となりました。
天気が心配されましたが千歳と同じように曇りがちではあったものの航空祭開始時刻になると晴れ間が広がってきました。
15年前にバーズのタイトなダイヤモンド隊形を見たときはとても驚いたものですが、ブルーも当時のT-2から今のT-4に変わってからは同じように隊形を組むようになったのでかつてほどの驚きは無いですね。
今日は午前の飛行となったブルーインパルスは1区分スタートでしたが、すぐに低い雲が流れ込んできたため3区分に変更。さらに運の悪いことに6番機がバードストライクのため降りてしまい、しばらくの中断の後は5機でショーを行いました。バーズのクルーも見ていただけに最高の演技を見せられずブルーのパイロットもさぞ残念だったことでしょう。
午後のバーズは天気がなんとか持ち直してハイショーが行われました。三沢はショーセンター付近に地上イベント用の広いスペースがとられていたため、観客エリアが滑走路から遠くなり、千歳・浜松ほど近くからは見られませんでした。
地上展示ではF-15Eストライクイーグルが日本初公開?さらにミステリアスな雰囲気漂うRC-135Wも。
昨年も予定されながら悪天候のため幻に終わったB-52のフライバイも実施。日本のイベントに姿を現したのはかなり久々なことではなかろうか。
ブルーの時は天気悪かったけどそれ以外はまずまずで、時期は違えどここまで天気の良かった三沢基地航空祭はいつ以来だろう・・・などと思ってたら最後のF-16飛行展示終了後に雨が降ってきました。
今年も海軍の参加が無くて、最初プログラムを見たときはフライトも少な目?と思ったけど、やはり三沢は最高でした。
-----
動画UP。 (10/20)
15年前の同航空祭と同じく、ブルーインパルスとの共演(競演!?)となりました。
天気が心配されましたが千歳と同じように曇りがちではあったものの航空祭開始時刻になると晴れ間が広がってきました。
15年前にバーズのタイトなダイヤモンド隊形を見たときはとても驚いたものですが、ブルーも当時のT-2から今のT-4に変わってからは同じように隊形を組むようになったのでかつてほどの驚きは無いですね。
今日は午前の飛行となったブルーインパルスは1区分スタートでしたが、すぐに低い雲が流れ込んできたため3区分に変更。さらに運の悪いことに6番機がバードストライクのため降りてしまい、しばらくの中断の後は5機でショーを行いました。バーズのクルーも見ていただけに最高の演技を見せられずブルーのパイロットもさぞ残念だったことでしょう。
午後のバーズは天気がなんとか持ち直してハイショーが行われました。三沢はショーセンター付近に地上イベント用の広いスペースがとられていたため、観客エリアが滑走路から遠くなり、千歳・浜松ほど近くからは見られませんでした。
地上展示ではF-15Eストライクイーグルが日本初公開?さらにミステリアスな雰囲気漂うRC-135Wも。
昨年も予定されながら悪天候のため幻に終わったB-52のフライバイも実施。日本のイベントに姿を現したのはかなり久々なことではなかろうか。
ブルーの時は天気悪かったけどそれ以外はまずまずで、時期は違えどここまで天気の良かった三沢基地航空祭はいつ以来だろう・・・などと思ってたら最後のF-16飛行展示終了後に雨が降ってきました。
今年も海軍の参加が無くて、最初プログラムを見たときはフライトも少な目?と思ったけど、やはり三沢は最高でした。
-----
動画UP。 (10/20)
2009年10月17日
サンダーバーズ@浜松基地航空祭2009
サンダーバーズの日本国内でのショー2ヶ所目は土曜日開催となったエアフェスタ浜松。
昨日の予行は快晴だったようですが今日は曇り後雨の予報。ローショーでも良いから飛んでんでるところが見られればと思いながら行ってきました。
オープニングとそれに続く自衛隊機のフライトはオーバーキャストな空模様ながらも雲が高かったため予定通り行われました。
地元のT-4の1機にはスペシャルマーキング入り。
そして次はサンダーバーズとなったとき、ついに雨が降り出してきてしまいました。
小雨は降っていましたが視程は辛うじて保たれているということか、ショーが開始されました。
しかし途中で本降りとなり出しショーは中断。中止するか継続するかの判断がしばらく行われた後、水平系のみの課目をいくつか行う形で再開されました。
5年前はショーが行われず三沢へ向けての離陸が見られただけだったの比べれば、この天候でこれだけの内容が見られれば悪天候の中見に来た人たちも満足だったのではないでしょうか。
バーズが終了した正午過ぎから雨はさらに強くなり、今年はブルーインパルスも無いということで帰った人も多いのかエプロンがすっかり空になってしまいました。
そんな雨の降る中、午後最初で本日最後の飛行展示となる救難のフライトが開始。話題がバーズに集中してしまってるけど、バートルがこのエアフェスタで見られるのはこれが最後ですよ!
帰りは(行きもだけど)バス待ちを嫌って遠州上島駅まで歩き。その途上15時前頃、背後から迫る物音に気付き振り向いたら自分の歩いてる道路のほぼ真上の低空をダイヤモンド隊形のバーズ編隊が通過、それに単独機が3機続いて行く様子を目撃。次の三沢へ向けて移動したのでしょう。自分もバーズを追って三沢へ移動。
昨日の予行は快晴だったようですが今日は曇り後雨の予報。ローショーでも良いから飛んでんでるところが見られればと思いながら行ってきました。
オープニングとそれに続く自衛隊機のフライトはオーバーキャストな空模様ながらも雲が高かったため予定通り行われました。
地元のT-4の1機にはスペシャルマーキング入り。
そして次はサンダーバーズとなったとき、ついに雨が降り出してきてしまいました。
小雨は降っていましたが視程は辛うじて保たれているということか、ショーが開始されました。
しかし途中で本降りとなり出しショーは中断。中止するか継続するかの判断がしばらく行われた後、水平系のみの課目をいくつか行う形で再開されました。
5年前はショーが行われず三沢へ向けての離陸が見られただけだったの比べれば、この天候でこれだけの内容が見られれば悪天候の中見に来た人たちも満足だったのではないでしょうか。
バーズが終了した正午過ぎから雨はさらに強くなり、今年はブルーインパルスも無いということで帰った人も多いのかエプロンがすっかり空になってしまいました。
そんな雨の降る中、午後最初で本日最後の飛行展示となる救難のフライトが開始。話題がバーズに集中してしまってるけど、バートルがこのエアフェスタで見られるのはこれが最後ですよ!
帰りは(行きもだけど)バス待ちを嫌って遠州上島駅まで歩き。その途上15時前頃、背後から迫る物音に気付き振り向いたら自分の歩いてる道路のほぼ真上の低空をダイヤモンド隊形のバーズ編隊が通過、それに単独機が3機続いて行く様子を目撃。次の三沢へ向けて移動したのでしょう。自分もバーズを追って三沢へ移動。
2009年10月15日
千歳基地サンダーバーズ一般公開
今年サンダーバーズが日本でショーが行うのは千歳・浜松・三沢の3箇所。浜松・三沢はショーに合わせて航空祭の開催時期や曜日をずらしましたが、千歳は平日であることと時期が例年より大きくずれるのを避けたのか航空祭とは別にサンダーバーズだけのイベントとして今年2度目の基地開放となりました。
ということでいよいよ本番当日!
朝家を出たとき札幌は快晴だったけど、遠く南の方の空を見ると暗雲が立ちこめていたので嫌な感じはしていましたが、恵庭はまでは晴れていたのに千歳に入ったら曇り空。しかも地面濡れてるし…。
朝8時前に基地に着いたら既に入場が始まっていたけど、なんとか最前列確保。
会場入った頃から青空が広がり始め日も射すようになり、ショー開始時には高い雲はあったもののほぼ晴天に!昨日の予行はローショーだったけど本番は見事にハイショーとなりました。
15年前、この独特のファイブカードループが一番印象に残ってたので、また見られたことに感動!
浜松・三沢では最前列は無理だろうから地上も含めて最初から最後まで全部ビデオで撮影。
・・・してしまったために終始小さな液晶モニター越しにしか見てないことになってしまった。まぁ肉眼で見るか記録に残すかでジレンマを感じるのはいつものことだけど、今日はいつもにも増して複雑な気持ちに(−−;浜松・三沢も行くつもりしてるけどもうビデオ撮影は止めておこう…。
途中で天気が崩れることもなく無事ショーは終了。
と思ったらパイロットが機から降りて観客へのサインに応じてる途中で急に空が暗くなってザーッと雨が降ってきました。予報でもにわか雨の可能性ありとはなっていたのでショーの途中で来なかったのは幸運でした。
只今ビデオの編集中。今日中にアップできるかなぁ。
-----
ぎりぎり今日中にアップできた・・・けどパート1としてウォークダウンからタクシーまで。
ビデオページからどぞ。 (10/15 23:55)
-----
↑フライトのも追加。AVCHDをネイティブでも快適に編集できる環境が欲しいデス(10/16 09:00)
ということでいよいよ本番当日!
朝家を出たとき札幌は快晴だったけど、遠く南の方の空を見ると暗雲が立ちこめていたので嫌な感じはしていましたが、恵庭はまでは晴れていたのに千歳に入ったら曇り空。しかも地面濡れてるし…。
朝8時前に基地に着いたら既に入場が始まっていたけど、なんとか最前列確保。
会場入った頃から青空が広がり始め日も射すようになり、ショー開始時には高い雲はあったもののほぼ晴天に!昨日の予行はローショーだったけど本番は見事にハイショーとなりました。
15年前、この独特のファイブカードループが一番印象に残ってたので、また見られたことに感動!
浜松・三沢では最前列は無理だろうから地上も含めて最初から最後まで全部ビデオで撮影。
・・・してしまったために終始小さな液晶モニター越しにしか見てないことになってしまった。まぁ肉眼で見るか記録に残すかでジレンマを感じるのはいつものことだけど、今日はいつもにも増して複雑な気持ちに(−−;浜松・三沢も行くつもりしてるけどもうビデオ撮影は止めておこう…。
途中で天気が崩れることもなく無事ショーは終了。
と思ったらパイロットが機から降りて観客へのサインに応じてる途中で急に空が暗くなってザーッと雨が降ってきました。予報でもにわか雨の可能性ありとはなっていたのでショーの途中で来なかったのは幸運でした。
只今ビデオの編集中。今日中にアップできるかなぁ。
-----
ぎりぎり今日中にアップできた・・・けどパート1としてウォークダウンからタクシーまで。
ビデオページからどぞ。 (10/15 23:55)
-----
↑フライトのも追加。AVCHDをネイティブでも快適に編集できる環境が欲しいデス(10/16 09:00)
2009年10月14日
サンダーバーズ予行@千歳基地
2009年09月05日
防災訓練withひゅうが@横浜港
横浜に入港した護衛艦「ひゅうが」も参加して行われる防災訓練を見てきました。
ひゅうがは「開国博Y150」に参加する形で今朝横浜港に入港。今日はこのひゅうがを舞台に海自・陸自・海保・神奈川県警・横浜消防が参加する5機関合同防災訓練が行われました。
最初に離着艦訓練を行ったのは立川より飛来した陸上自衛隊のUH-1。
艦の後方より着艦進入する神奈川県警のAS365N3(JA03KP)「たんざわ」。
横浜消防のAS365N2(JA6740)「はまちどり1」。海自・海保のパイロットでなくても着艦は普通にできてしまうものなんでしょうか。
大桟橋の隣の海保の埠頭に停泊中の「しきしま」より発艦して来た海上保安庁のAS332L1(JA6685)MH685「わかたか」。
訓練前からひゅうがの飛行甲板前部に載っていたSH-60K(8406)が負傷者搬送のため発艦。災害現場へ向かい(?)20分ほどして戻ってきました。
訓練をずっと上空から見守っていた別のSH-60K(8415)。共同通信社のAS365N2(JA6656)も上空より取材。
明日はひゅうがの一般公開が行われます。
ひゅうがは「開国博Y150」に参加する形で今朝横浜港に入港。今日はこのひゅうがを舞台に海自・陸自・海保・神奈川県警・横浜消防が参加する5機関合同防災訓練が行われました。
最初に離着艦訓練を行ったのは立川より飛来した陸上自衛隊のUH-1。
艦の後方より着艦進入する神奈川県警のAS365N3(JA03KP)「たんざわ」。
横浜消防のAS365N2(JA6740)「はまちどり1」。海自・海保のパイロットでなくても着艦は普通にできてしまうものなんでしょうか。
大桟橋の隣の海保の埠頭に停泊中の「しきしま」より発艦して来た海上保安庁のAS332L1(JA6685)MH685「わかたか」。
訓練前からひゅうがの飛行甲板前部に載っていたSH-60K(8406)が負傷者搬送のため発艦。災害現場へ向かい(?)20分ほどして戻ってきました。
訓練をずっと上空から見守っていた別のSH-60K(8415)。共同通信社のAS365N2(JA6656)も上空より取材。
明日はひゅうがの一般公開が行われます。
2009年08月31日
平成21年度富士総合火力演習
30日の朝は青空が広がり、総火演に行き始めて5年目にして初めて富士山を見ることが出来ました。
演習最初のF-2の模擬爆撃。前に見た高い&遠いのと全然違い、今年は斜め後方から観客席のかなり近くを編隊でハイスピードローパスしてから引き起こすという心臓飛び出しモノの大迫力。陸のイベントなのに主役を奪ってしまいそうなくらいのインパクトでした。
“山の天気は変わりやすい”---今日は最高の天気の下で演習が見られそうだと思ったのもつかの間、開始20分頃から急に雲が増え始め小雨もパラパラと降り出してしまった。しかし天気はこれ以上に悪くなることは無く、演習は全て予定通り行われました。
87式自走高射機関砲が総火演で射撃を行うのは意外にもこれが初めてだとか。
攻撃ヘリの射撃は今年もコブラ。アパッチはいつ行ってくれるのだろう。
演習最初のF-2の模擬爆撃。前に見た高い&遠いのと全然違い、今年は斜め後方から観客席のかなり近くを編隊でハイスピードローパスしてから引き起こすという心臓飛び出しモノの大迫力。陸のイベントなのに主役を奪ってしまいそうなくらいのインパクトでした。
“山の天気は変わりやすい”---今日は最高の天気の下で演習が見られそうだと思ったのもつかの間、開始20分頃から急に雲が増え始め小雨もパラパラと降り出してしまった。しかし天気はこれ以上に悪くなることは無く、演習は全て予定通り行われました。
87式自走高射機関砲が総火演で射撃を行うのは意外にもこれが初めてだとか。
攻撃ヘリの射撃は今年もコブラ。アパッチはいつ行ってくれるのだろう。