3月に
SZ94PSを買って以降、普段のネット巡回や写真編集は消費電力のことも考えてノートPCを使うようになり、GPUパワーが必要な3DゲームやHDDアクセスの激しいビデオ編集のときのみデスクトップPCを使っている。
このデスクトップ(A8N SLI Premium + Athlon64x2 4800+ + GeForce7800GT)、3年ほど前に新規に作って2年前に
CPUだけ換装したものだが、どうも作った頃から起動が不安定。最初は電源を疑って1度交換、その後買い替えもしたが解決せず、昨冬は冷え込んだ日は立ち上がり難くなったりもしたのでどうもM/Bのコンデンサが原因くさい。
今回PCをテレビ録画に使いたいと思ったのだが、スタンバイから復帰できないのでは予約録画に使えないので、この際基本パーツを全て買い直すことにした。
買ったのは

・(M/B) GIGABYTE GA-EP45-DS3R
・(CPU) Intel Core2Duo E8400
・(VGA) AOpen XIAiF485-WDC512X (RADEON HD 4850)
・(Mem) Transcend DDR2 PC6400 1GB x2
・(HDD) WesternDigital WD10EACS 1TB
という事でなんと!自作では8年前にAthlon700MHzを買って以降、Athlon1333MHz、AthlonXP2000+、AthlonXP2700+、Athlon64 4000+、Athlon64x2 4800+とAMD一筋だった自分もとうとうIntelに戻ってしまいましたよ。これもやはり939の…
その代わりという訳ではないけれど、ビデオカードはAMDというかATIのRADEON HD 4850を購入。テレビサイドPCにここまのでカードは要らんかとも思ったけど、GF7800GTを当時46kで買ったことを思えば安い物。もしかしたらゲームにも使うかもしれないし。
M/BはどうもASUSのは当たり運が悪いようなので、今までトラブルの少なかったGIGABITEに。
HDDは録画用としてWDの1TBを購入。B単価が安かったので500GBにしようかとか悩むことも無く。メモリはOSがXPなので2Gに。
他のパーツは現テレビサイドPCになっている2代前のメインPC(AthlonXP2700+マシン)のものを主に流用して、Athlon64マシンとは別のPCを作る感じに。
今日はもう遅いので組み立ては明日以降。