土曜朝の時点で小松の日曜の降水確率は60%。しかしこの日は汗ばむぐらいの天気(27℃あったらしい)で、明日雨になるのが信じられないと思っていたら、夜の予報では曇|晴・最高気温31℃に上方修正されてました。




ブルーの予行は始まってすぐ6番機がトラブルで着陸。5機で再開されたものの、今度は空域に異物が流れ込んで来たらしくしばらく中断。そのまま予行終了となって会場への進入路の確認だけ行って全機着陸(´・ω・`)
航空プラザに展示されることになったロックのピッツも見てきました。

そして航空祭当日の天気は曇り。オープニングフライトの頃までは日が射したりもしてたけど...

今年も公募から選ばれた特別塗装機がオープニングで飛行。オープニングが終わったあたりで弱い雨が降って来たものの一時的。


雨も上がって機動飛行の部。303のF-15は今年も背中見せっ!岐阜のF-2も。写真には撮ってないけどRF-4も。


救難展示。この展示始まる少し前に新潟で強い地震があったそうですが大きな被害は無かったようで。




イーグル大編隊。傘型、矢印、小松市のマーク(!)の3隊形。隊形変えてる間の繋ぎの機動飛行は今年はT-4が担当。
オープニング後以降は雨も降ることなければ日が射すことも無く、ずっと薄暗い曇り空。気温も暑くはならなかった。


そんな天候ながらブルーインパルスは1区分。昨日トラブルのあった6番機は予備機と機体が入れ替わってました。小松では2年続けて雨に遭ってたけど今年はミッションコンプリート。
終わってみれば飛行展示は全て予定通りに行われてたという。

たぶん照王のおかげ。