昨日の予行は快晴だったようですが今日は曇り後雨の予報。ローショーでも良いから飛んでんでるところが見られればと思いながら行ってきました。


オープニングとそれに続く自衛隊機のフライトはオーバーキャストな空模様ながらも雲が高かったため予定通り行われました。

地元のT-4の1機にはスペシャルマーキング入り。
そして次はサンダーバーズとなったとき、ついに雨が降り出してきてしまいました。

小雨は降っていましたが視程は辛うじて保たれているということか、ショーが開始されました。


しかし途中で本降りとなり出しショーは中断。中止するか継続するかの判断がしばらく行われた後、水平系のみの課目をいくつか行う形で再開されました。
5年前はショーが行われず三沢へ向けての離陸が見られただけだったの比べれば、この天候でこれだけの内容が見られれば悪天候の中見に来た人たちも満足だったのではないでしょうか。
バーズが終了した正午過ぎから雨はさらに強くなり、今年はブルーインパルスも無いということで帰った人も多いのかエプロンがすっかり空になってしまいました。

そんな雨の降る中、午後最初で本日最後の飛行展示となる救難のフライトが開始。話題がバーズに集中してしまってるけど、バートルがこのエアフェスタで見られるのはこれが最後ですよ!

帰りは(行きもだけど)バス待ちを嫌って遠州上島駅まで歩き。その途上15時前頃、背後から迫る物音に気付き振り向いたら自分の歩いてる道路のほぼ真上の低空をダイヤモンド隊形のバーズ編隊が通過、それに単独機が3機続いて行く様子を目撃。次の三沢へ向けて移動したのでしょう。自分もバーズを追って三沢へ移動。