ブルーインパルスはF-86時代の1964年にこの競技場で行われた東京オリンピックの開会式で上空に五輪マークを描いたという縁もあり今回の参加となったのでしょう。
前日の30日にはリハーサルが行われたので本番とは別の場所から撮ってみようと新宿の東京都庁の展望室から撮ってみました。
17:35、定刻通りに競技場北東方向からデルタ隊形で飛来。写真中央下やや左にオレンジ色に見えるのが国立競技場。後方には東京タワーや六本木ヒルズが見えます。

編隊は一旦南西の渋谷の方に抜けてから隊形を変えて反対側から再度航過。予定通り4パスした後入間基地方向へ去って行きました。

都会のビル群が見渡せる高い所から撮るのが良いかと思ったけど、高過ぎると編隊を横から見る感じになって隊形の違いが分かり難いのと晴れててもバックの空の色がくすんでしまって思ったほど良い画にならないなぁ。
・・・と思い、本番の撮影場所を再検討。もう別の高い場所を探してる時間も無いので地上から撮ることに。当日渋谷〜代々木体育館〜原宿〜と歩いて探してみたけど結局国立競技場の前まで来てしまった。まぁイベントの趣旨的にもここが一番無難。
そして今日も17:35定刻にブルーインパルス飛来。ブルーはやはり見上げるように撮るのがイイ!

4パス同じ場所から撮ると同じような画しか撮れないというのも昨日痛感したので1パスとった後すぐに代々木門前から走って場所移動。メインスタンド側から2パス目のスワン隊形。

3パス目のグランドクロスは明治公園横の歩道から。公園を埋め尽くすようにカメラやスマホを構える沢山の人が。

4パス目のリーダーズベネフィットは中途半端な場所で撮ってしまって失敗…。少し離れた場所でも歩道上では沢山の人が空を見上げてました。
都心上空を飛ぶ様子が珍しかった今回のブルーインパルス。次は2020年の東京オリンピックで建て代わった新競技場の上を飛ぶのでしょうか。